認知症カフェ
2025.02.20
Harmonyは通常のお仕事の他に地域の認知症カフェのお手伝いをしています。
認知症カフェとは…。
地域の認知症がある方やそのご家族、市や福祉施設の職員、
ボランティアさんが一つの場所に集まり、
お悩みの相談や外出や交流の機会を目的に月1回開催されています。
鹿沼市では「いちごの花」という名前で北押原コミュニティセンターにて、毎月第3土曜日の10:00~12:00に開催されています。
マスターの淹れるコーヒーを楽しみながら参加者で談笑したり、
時にはバンドの演奏会を聞いたり、様々な催しを行っています。
そんな中でHarmonyのプログラムの一つでもある「ここちヨガ」も行っているんです♪
和室を貸し切ってマットを敷き、当事者、ご家族、スタッフが日頃の
疲れを癒したり気分をスッキリさせると評判で、
ヨガを楽しみにお越しくださる方もいらっしゃいます。
ヨガが終わると
「あ~、スッキリした」「身体が軽くなった」「気持ち良かった」
など皆さんから喜びの声をいただき、励みになっています(´ω`*)
いちごの花は始まってから約8年
多くの方が参加され、一人で悩まないで相談できる仲間や困りごとの解消。
地域や人との繋がりを大切に、認知症があっても安心してこの街で暮らしていけるように。
素敵な取り組みです( *´艸`)
そんな素敵な会のお手伝いとしてこれからも地域の皆さんのお役に立てればと思います!